【法務省告示校】東京 日暮里の日本語学校「新東京国際語学院」入学願書受付中!〈お問合せ〉tel: 03-3806-5511 / mail: info@shintokyo.ac.jp

『日本語「が」できる』から『日本語「で」できる』へ

お問合せ
TEL
入学書類DL
アクセス

【秋の遠足】富士山バスツアー実施報告(2025.10.30)

学校行事

空高く(そらたかく)澄み渡る(すみわたる)爽やか(さわやか)な秋日和(あきびより)の中、
富士山(ふじさん)の麓(ふもと)河口湖(かわぐちこ)の方まで、みんなで遠足(えんそく)に出かけました。

時間何する?
7:15集合(しゅうごう)
10:10~
10:40
鳴沢氷穴
(なるさわひょうけつ)
11:00~
12:00
昼食(ちゅうしょく)
(河口湖フラワーガーデン)
12:15~
12:45
富士浅間神社
(ふじあさまじんじゃ)
13:30~
14:30
桔梗屋 信玄餅詰め放題
(ききょうや しんげんもちつめほうだい)
17:00解散(かいさん)

1日(いちにち)のタイムスケジュールがこちら。

集合時間(しゅうごうじかん)が早い(はやい)ので
みんな時間通り(じかんどおり)に来てくれるかが心配(しんぱい)です…。

私たちの心配(しんぱい)をよそに、
しっかり時間(じかん)を守って(まもって)集まって(あつまって)くれました。

それでは定刻通り(ていこくどおり)にバスで出発(しゅっぱつ)!!
これから始まる(はじまる)長旅(ながたび)に期待(きたい)で胸(むね)が高鳴り(たかなり)ます。

まず最初(さいしょ)にバスで歓喜(かんき)の声(こえ)が上がったのは、東京(とうきょう)の代名詞(だいめいし)「東京タワー」が現れた(あらわれた)瞬間(しゅんかん)でした。
初めて(はじめて)目(め)にする学生(がくせい)も多かったようで大盛り上がり(おおもりあがり)です。

そこからしばらく高速道路(こうそくどうろ)を進み(すすみ)、「谷村(やむら)パーキングエリア」でトイレ休憩(きゅうけい)です。天気(てんき)もよく、外(そと)の空気(くうき)が気持ち(きもち)いいです。

パーキングエリアを出発(しゅっぱつ)して間(ま)もなくバスから日本のシンボル「富士山(ふじさん)」が顔(かお)を出(だ)します。
みんな、富士山(ふじさん)を写真(しゃしん)に収める(おさめる)のに必死(ひっし)です。
晴天(せいてん)にも恵まれ(めぐまれ)、山の頂上(ちょうじょう)まで綺麗(きれい)に見ることができました。みんなの日頃(ひごろ)の行い(おこない)ですね。

最初(さいしょ)の目的地(もくてきち)「鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)」に到着(とうちゃく)しました。
天然記念物(てんねんきねんぶつ)に指定(してい)されるトンネル式(しき)の洞窟(どうくつ)で、溶岩流(ようがんりゅう)が流れ(ながれ)下って(くだって)できたとされています。
洞窟内(どうくつない)の気温(きおん)は平均(へいきん)3℃、ひんやりとした冷たい(つめたい)空気(くうき)が冒険心(ぼうけんしん)をくすぐります。

続いて(つづいて)昼食(ちゅうしょく)の会場(かいじょう)となる「河口湖(かわぐちこ)フラワーガーデン」へ移動(いどう)。洋風(ようふう)の建物(たてもの)とよく手入れ(ていれ)された綺麗(きれい)なお庭(にわ)が私たちを出迎えて(でむかえて)くれました。

学生(がくせい)の好み(このみ)や宗教(しゅうきょう)の違い(ちがい)を考慮(こうりょ)し、バイキング式(しき)で食事(しょくじ)を楽しみ(たのしみ)ました。

食事(しょくじ)の後(あと)はみんな、お庭(にわ)でまったり。

次(つぎ)に向かった(むかった)のは国(くに)の指定重要文化財(していじゅうようぶんかざい)に指定(してい)されている「富士浅間神社(ふじあさまじんじゃ)」です。朱色(しゅいろ)の門(もん)が身(み)を引き締め(ひきしめ)ます。

そして最後(さいご)の目的地(もくてきち)、信玄餅(しんげんもち)で有名(ゆうめい)な桔梗屋(ききょうや)の「信玄餅工場(しんげんもちこうじょう)テーマパーク」へ到着(とうちゃく)。
ここではお菓子(おかし)の詰め放題(つめほうだい)が人気(にんき)で、渡される(わたされる)ビニール袋に信玄餅(しんげんもち)を詰め(つめ)れるだけ詰め込む(つめこむ)という面白い(おもしろい)イベントに参加(さんか)できます。
私たちも参加(さんか)し、真剣(しんけん)にお菓子(おかし)を詰め込んで(つめこんで)いきます。これが意外(いがい)と難しい(むずかしい)…。

あとは、バス出発(しゅっぱつ)の時間(じかん)まで各自(かくじ)自由(じゆう)な時間(じかん)を楽しみます。

名残惜しく(なごりおしく)も東京(とうきょう)へ
帰る(かえる)時間(じかん)になりました。
途中(とちゅう)トイレ休憩(きゅうけい)で「石川(いしかわ)パーキングエリア」へ立ち寄り(たちより)ながら東京へ向かい(むかい)ます。
朝(あさ)見た(みた)東京タワーが赤く(あかく)光り(ひかり)ながら、みんなの帰り(かえり)を出迎えて(でむかえて)くれています。

無事(ぶじ)に事故(じこ)もなく、東京へ到着(とうちゃく)し、みんな笑顔(えがお)で解散(かいさん)しました。
明日(あす)も学校(がっこう)があります。
みんな遅刻(ちこく)せずに、授業(じゅぎょう)に来て(きて)くれますように。

写真(しゃしん)がほしいひとは、下(した)のカメラマン 萩谷(はぎや)Instagramを
フォローして、メッセージをおくってください。

※①名前(なまえ) と ②「写真(しゃしん)がほしい」とメッセージでおくってください。
写真(しゃしん)を保存先(ほぞんさき)のURLをInstagramからお送り(おおくり)します。

※クラウド写真保存期限(しゃしん ほぞん きげん):11月30日(日)まで

※クラウドのURLは 友達(ともだち)と共有(きょうゆう)せずに 萩谷(はぎや)から直接(ちょくせつ)
うけとるように してください。

最新情報

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP