【法務省告示校】東京 日暮里の日本語学校「新東京国際語学院」入学願書受付中!〈お問合せ〉tel: 03-3806-5511 / mail: info@shintokyo.ac.jp

『日本語「が」できる』から『日本語「で」できる』へ

お問合せ
TEL
入学書類DL
アクセス

令和7年秋入学式(2025.11.4)

学校行事

すっきりと心地(ここち)よい秋晴れ(あきばれ)の中(なか)、本校(ほんこう)の秋入学式(あきにゅうがくしき)が開催(かいさい)されました。

式は謝(しゃ)理事長(りじちょう)の式辞(しきじ)から始まり(はじまり)ます。

そして続いて(つづいて)佐井(さい)学校長(がっこうりょう)の式辞(しきじ)へ。

次(つぎ)に在校生(ざいこうせい)から歓迎(かんげい)の挨拶(あいさつ)が行われます。
たくさん練習(れんしゅう)して挑んで(いどんで)くれたことが伺える(うかがえる)とても流暢(りゅうちょう)な日本語(にほんご)でスピーチをしてくれました。

在校生(ざいこうせい)の挨拶(あいさつ)に応える(こたえる)ように次は新入生(しんにゅうせい)代表(だいひょう)の挨拶(あいさつ)です。こちらも新入生(しんにゅうせい)らしく力強く(ちからづよく)元気(げんき)いっぱいのスピーチを披露(ひろう)してくれました。

続いて(つづいて)新入生(しんにゅうせい)へ教員(きょういん)を紹介(しょうかい)します。

最後(さいご)に校舎(こうしゃ)の前(まえ)で恒例(こうれい)の集合写真(しゅうごうしゃしん)撮影(さつえい)です。

この後(あと)、開(ひら)かれる昼食会(ちゅうしょくかい)までの間(あいだ)、それぞれ自由(じゆう)に記念撮影(きねんさつえい)を楽しみ(たのしみ)ます。

そして、お楽しみ(おたのしみ)の昼食会(ちゅうしょくかい)のはじまりです。
生徒(せいと)の好み(このみ)や宗教(しゅうきょう)による食(しょく)の違い(ちがい)を考慮(こうりょ)して、バイキング式(しき)で楽しみ(たのしみ)ます。

昼食(ちゅうしょく)を楽しんだ(たのしんだ)後(あと)は、みんな自ら(みずから)進んで(すすんで)後片付け(あとかたづけ)を行います。おかげで、学校(がっこう)の施設(しせつ)はいつも清潔(せいけつ)に保たれて(たもたれて)います。

全ての(すべて)のスケジュールが終わった(おわった)頃(ころ)、誰も(だれも)いないはずの会場(かいじょう)がやけに盛り上がって(もりあがって)います。覗いて(のぞいて)みると、母国(ぼこく)のポップな音楽(おんがく)に合わせ(あわせて)みんな、楽しく(たのしく)ダンシング!!これも、もはや恒例行事(こうれいぎょうじ)ですね^^みんなとにかく楽しそう(たのしそう)。

新東京国際語学院(しんとうきょうこくさいごがくいん)は先生(せんせい)と生徒(せいと)の距離(きょり)が近く(ちかく)アットホームな学校(がっこう)です。今回(こんかい)の入学式(にゅうがくしき)もそんな学校(がっこう)の雰囲気(ふいんき)をしっかりと感じ(かんじ)ることのできる素敵(すてき)な式典(しきてん)となりました。

新入生の皆さん!ご入学おめでとう!!

写真(しゃしん)がほしいひとは、下(した)のカメラマン 萩谷(はぎや)Instagramを
フォローして、メッセージをおくってください。

※①名前(なまえ) と ②「写真(しゃしん)がほしい」とメッセージでおくってください。
写真(しゃしん)を保存先(ほぞんさき)のURLをInstagramからお送り(おおくり)します。

※クラウド写真保存期限(しゃしん ほぞん きげん):11月30日(日)まで

※クラウドのURLは 友達(ともだち)と共有(きょうゆう)せずに 萩谷(はぎや)から直接(ちょくせつ)
うけとるように してください。

最新情報

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP